左/設計士佐藤恵子さん。右/のんびり屋内観。
1 2 3

設計士・佐藤恵子さん(佐藤建築企画設計):のんびり家


ゆったり、のんびりとした時を 過ごせる空間

上勝町の杉をふんだんに使ったゆるやかな空間

特徴的な長く伸びた土間。外からキッチンまでそのまま入って来れます。

玄関の引き戸をがらり、と開けると、そこは長く続く土間。低い段差をあがると、杉の床、杉の壁、杉の梁・・・の一室空間が広がっている。どこを見ても杉、なのだが、それでいて圧迫感がない。空間はひとつにつながってはいるのだが、格子などでゆるく、軽やかに仕切られ、それぞれのコーナーに、落ち着いていられる感じがある。

会話がはずむキッチン。ホットプレートを置くと、まるでお好み屋さんです。

徳島市街のすぐ隣のベッドタウン、石井町に「のんびり家」がある。徳島杉の産地である上勝町の第三セクター「もくさん」がスポンサーとなり、佐藤さんが設計し、かつ運営もするモデル住宅である。「ゆったり、のんびりした時間を過ごせる、ぼーっとできる空間をつくりました。部屋数は多くせず、あっちこっち見渡せるように、かつ、適度なさえぎりもつくっています」

こんな生活をしたい、という意識から、自然と木の家に

木キッチンとリビングは木で組んだ格子で仕切られていて、お互いの様子がわかるようになっています。

木製建具をつくる建具職人の家に生まれた佐藤さん、生来、木は好きだった。設計の道を歩み、母となり、生協での食の安全や生活の中で環境運動にもかかわるようになる。エネルギーや石油製品をなるべく使わない家、家族が健康でいられる家でなくては、という思いが強くなった。佐藤さんがめざしてきた家づくりをかなえるのは、地元の杉を使った家づくりだった。

二階から吹き抜けを通して見下ろしたリビング。2方向に大きくとられた窓の外にはウッドデッキが続いており、外との一体感は格別です。

「徳島の杉に眼を向けさせてくれたのは、TSウッドハウス協同組合の和田さんでした」。木の家ネットの副代表でもある和田さんは、杉を育てる山の立場から、杉を使った家づくりについて設計者や施工者に早くから啓蒙活動を展開していた。徳島杉の特性を活かした和田さんの自邸を訪れ「これだ!」と佐藤さんは思ったという。

お風呂にも大きな窓があって、まるで露天風呂気分。

「風通しと日当たりのいい家にすれば、エアコンもいらない。化学製品を使わない自然素材の家なら、身体にも安全。のんびり、ほっとできる空間もつくれる」本物の木の家のよさを伝えようとする佐藤さんの思いは、同じような意識をもつ主婦層の共感を呼んだ。「普通の人の家」が地元の木で建つ。そんなことが、静かに広がっていったのだ。


1 2 3
左/リビングから2階へ上がる階段。大きな吹き抜けが気持ちいいです。
右/のんびり屋外観。心がひろがり、会話がはずむ家です。