【会員イベント】10/22-23 第16期 職人がつくる木の家ネット総会 静岡大会


木の家ネットでは、毎年10月より新しい期を迎え、全国各地で持ち回りで総会を開催しています。今年は、静岡の掛川で行います。

木の家ネットは、人材が宝。全国各地で、本物の木の家づくりをがんばっている、パワフルで個性的なつくり手がたくさん居ます。そんな仲間達の実践、心意気、こだわりなどを知ることが、刺激になり、現在抱えている問題についての情報交換が自分の仕事を振り返ったり、よりよく変えていくチャンスともなります。

初日は13時に会場に集合。午後に行う総会の第一部では「人材の宝さがし」。開催地の静岡メンバーはじめ、集う仲間同士で発表をし合います。夕方から夕食を兼ねたは宴会。その後、夜の更けまで、車座になって話せる人数に分かれて、それぞれのテーマで語り合う分科会をします。

二日目の午前は、総会の第二部。事務的な報告ののち、熊本の震災とその後の建物の復興、地域型の省エネ基準の最新情報といったテーマでの発表や質疑を予定しています。お弁当を食べてから、メンバーが復元にかかわった掛川城を見学します。

今年は地の利もよく、メンバーも天竜スギ産地の製材、大工、設計者と多彩です。全国から多数の参加をお待ちしています。

総会 会場
ヤマハつま恋リゾート
静岡県掛川市満水2000
tsuagoi
http://www.tsumagoi.net/

参加費

大人 19000円
小学生 12600円
3才以上の未就学児 9000円
3才未満 0円

・参加費は事前に振込んでいただきます。期日や振込先は追ってご連絡します。
・夕食(宴会)と朝食付きの料金です。
・初日、二日目の昼食には、別途、弁当を用意できます。(600円程度)

参加資格
職人がつくる木の家ネットの会員および、会員が同伴する者

申込
木の家ネットの会員限定イベントです。
こちらのフォームより、8月13日(日)までに、お申し込みください。

スケジュール

 時間場所内容
10/22(土)12時掛川駅集合新幹線組
12:10に無料バスにて
出迎え
12時半〜つま恋リゾート
S.M.C
チェックイン
お弁当(任意)
14時カンファレンスセンター総会
パート1:
会員発表ほか
19時宴会場夕食&宴会
21時半〜ノースウィング
各部屋
分科会:
車座で情報交換
10/23(日)7時各宿泊棟朝食
9時カンファレンスセンター総会
パート2:
事務報告
震災報告
省エネ基準
12時昼食(お弁当)
13時掛川城見学
16時半解散

アクセス
ヤマハリゾートつま恋 S.M.C(スポーツマンクラブ)ロビーに、10/22(土)13時に集合です。

アクセスの詳細はこちら
http://www.tsumagoi.net/access/

車の方
・東名高速 掛川インターで下車、つま恋リゾート北側正面ゲートから入り、宿泊棟の駐車場に停めます。
・宿泊する棟によって、駐車場が変わりますので、後日ご案内します。
・インターから近い南ゲートは、日帰りレジャーの方専用なので利用できません!ご注意ください。
img_ic_north
車用の地図をプリントする

新幹線の方
・東海道新幹線 掛川駅利用。「こだま」しか停車しないので注意してください。
掛川駅着 時刻表はこちら
・12:10に木の家ネット専用の送迎バスが出ます。
(東京方面より 掛川着11:32、12:00便、名古屋大阪方面より掛川11:12、11:48着で間に合います)
・送迎バスより後は、路線バス(13:20、14:30、乗車時間14分 200円)つま恋の無料シャトルバス(18:00発)またはタクシーをご利用ください。(タクシーで15分、2500円ぐらい)

飛行機の方
・飛行機の方は、富士山静岡空港利用。
・JAL便とコードシェアしているFDA便を利用すると、掛川駅までの無料バスに乗れます。
・福岡からの便:FDA142 便。9::40発 11:05着 無料バスで掛川駅へ。12:10会場行き送迎バスに乗れます
・札幌からの便:ANA便のみ。10:25発 12:20着 FDA便がないので、タクシー利用で直接会場へ(5000円くらい)
富士山静岡空港 発着国内便

見学ツアー
23(日)の午後には、木の家ネットの代表の大江忍のナチュラルパートナーズが復元工事に携わった掛川城を見学します。
4d4e955249c8125c

掛川城は、戦国時代末期に入城した山内一豊が天守閣等近代城郭として完成させた築いた城でしたが、幕末にの政大地震で天守閣はじめ、ほとんどが消失してしまいました。1994年、この天守閣を日本で初めての木造での復元をしましたが、その時に参考にしたのは、山内一豊が江戸時代になって大名として赴いた土佐の地で、大規模に改築した高知城です。掛川城復元にあたっては、高知城が掛川城の「ウツシ」として造られたであろうということから、現存する高知城を「逆ウツシ」としました。

昨年の総会で訪れた「高知城」と深い縁でつながる「掛川城」見学となります。復元時の現場の話など、たくさん聞けることでしょう。どうぞ御期待ください。


最近の特集記事