【終了しました】7/5 山梨県北杜市で「なるほど!地域の家造り!!」勉強会


次世代に自然環境豊かな美しい大地を残す為に、地域材・職人を活かして200年先までも文化として残こす事のできる家造りを考える全6回の「垣根のない勉強会」を行います。

地域住民・行政・建築者といった垣根を越えて、歴史・山の現状・木の性質・職人の技・これからの暮らし、という流れで、住まいを中心にした話し合いをもとに、美しい大地を残す手立てをともに考えていきます。

その第1回を、7/5(土)に行います!


日時 7月5日(土) 13:00〜15:30 

場所 長坂郷土資料館 
(〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸1996 tel 0551-32-6498)

参加費用 資料代として、各回500円

内容  
北杜市の建築文化と歴史を知る
北杜市の茅葺屋根に関するお話
木を活かした生活があった
気候風土に学んだ知恵や技があった
参加される方々の顔合わせと自己紹介
住まい手の率直な疑問質問

主催
NPO法人 八ヶ岳南麓
 
協力(順不同)
大崎林業、木の国サイト、職人がつくる 木の家ネット、NPO法人 農学生命科学研究支援機構、韮崎青年会議所、樋口製材、フィトンチッド普及センター、山梨県森林総合研究所、北杜市長坂郷土資料館、山中産業、北杜市役所産業観光部林政課、八ヶ岳 家造りの会「木の香」

後援(順不同)
NPO法人 緑の列島ネットワーク、北杜市教育委員会、藤原造林、無印職人、ストローベイルプロジェクト、北杜市

連絡先
垣根がない勉強会 担当 松田
携帯080-1136-7401 FAX 020-4622-0281 メール jigobou@eos.ocn.ne.jp

全6回のテーマ

  1. 北杜市の木を活かした生活の歴史を知る
  2. 地域材と山林のお話
  3. 地域材国産材、無垢の木材のお話
  4. 伝統木構造を手がける、大工さんのお話
  5. 地域ごとの家造りはできるのか?
  6. 地域の気候風土文化に学ぶ、これからの家造りとは?

  • 最近の特集記事