【終了しました】11/15-16 職人がつくる木の家ネット 第8期総会小江戸川越大会


木の家ネットも10月末をもちまして第8期を迎えることとなりました。

第7期には「これからの木造を考える連絡会」をたちあげ、伝統木造関係の他団体とともに、伝統構法の建築基準法への位置づけをめぐって国土交通省と折衝をしたり、研究者・行政・つくり手が一同に関して伝統構法のこれからについて議論するシンポジウムを行ったりと、伝統構法を未来につなげるための活動を活発に行って参りました。来期もこの運動を継続しつつ、一般の人に木の家づくりのよさをアピールしていけるような発信をしていきます。


第8期がはじまってすぐの来月11月15日から16日にかけて、埼玉県川越市にて第8期総会小江戸川越大会を開催いたします。一般向けのシンポジウム「木の家づくりを未来につなげる」、懇親会、分科会、川越の町歩きや遠山記念館見学など、もりだくさんな内容です。木の家ネットの会員のみなさんの参加をお待ちしています。

会費
松村屋旅館に宿泊する方   17,000円
日帰り・ほかの宿に泊まる方 10,000円
(当日、大会受付にて集金します)

申込方法
木の家ネットMLでお伝えしている「継続申込書フォーム」にて、出欠をお知らせください。(同伴者、家族の方の参加も可能です。大会実行委員までご相談ください)

問合せ
小江戸川越大会実行委員会 04-2966-6609(宮越)

内容 時間  
街歩き

※一般参加可
15(土)
10:30〜12:00
(10:00 集合)
川越 蔵の街歩きツアー
蔵の会メンバーによるご案内
集合場所:茶陶苑
要予約 (受付終了しました)
シンポジウム

※一般参加可

 

14:00〜17:30
(13:30 開場)
会場=茶陶苑

お話:「家を住み継ぎ まちを元気に」

山崎正博氏 亀屋山崎茶店 茶陶苑代表
川越・蔵の街づくりの活動報告
守山 登氏 NPO 法人川越蔵の会
パネルディスカッション
「長持ちする木の家づくり」
林業:
山中 敬久氏
(有)角仲林業・NPO 法人伝統木構造の会
大工棟梁:
和田 勝利氏
(株)和田工芸 ・NPO 法人民家リサイクル協会
大工棟梁:
綾部 孝司氏
(有)綾部工務店 ・職人がつくる木の家ネット
建築士:
小林 一元氏
小林一元建築設計室・職人がつくる木の家ネット
行政:
越海 興一氏
国土交通省木造住宅振興室長
コーディネーター:
赤堀 楠雄氏
 
林業ジャーナリスト
木の家ネット
総会
(会員限定)

18:00〜21:00 会場=初音屋
懇親会
100畳の大広間は登録有形文化財の指定を受けた明治初年創業の老舗割烹です。川越市景観重要建築物に指定されています。
21:00〜 会場=松村屋旅館
分科会
松村屋旅館に移動しての、テーマ別の分科会です。総会の真骨頂、木の家ネットメンバー相互の情報交換の場です。夜を徹して、語り明かしましょう。
16(日)
9:00〜11:30
会場=茶陶苑
第8期総会
朝食後、茶陶苑大蔵に移動して第7期の活動報告と第8期の予定、会計報告、前日の分科会の発表・まとめなどをします。
12:30〜 A:川越の蔵の街並み見学(その2)
B:遠山記念館見学
オプショナルツアー
A:川越の蔵の街並み見学(その2)
NPO法人川越蔵の会、伝統技法研究会の協力により修復、改修した建物等を見学します。前日の町並見学と比べて、専門家向けの内容です。

B:遠山記念館見学
長屋門と渡り廊下でつながる東棟・中棟・西棟から構成される伝統的日本建築です。市内より車乗り合わせで20分。入館料が700円かかります。


最近の特集記事